自家製フルーチェのとろみ
今回は大量にあるみかんジュースで、自家製フルーチェを作ってみました。

最初はプリンを作りたかったんですが、食感が完全にフルーチェになってしまったので急遽変更しました。

「自家製フルーチェ」とは

その名の通り、お家にある材料だけで簡単に作れるフルーチェの事だ!!!
人によってはプリンと呼ぶかもしれないが、個人的にはフルーチェだぜ!

大量にあるみかんジュースを使っているので、今回はみかん味のフルーチェです。
本家ではオレンジ味があるようです。

そして、全体的に作り方が漢仕様なので、参考にしても良いですが自己責任でお願いします。

~材料~

  • 牛乳・・・400cc
  • みかんジュース・・・約400g 
  • 片栗粉・・・大さじ6くらい
  • 砂糖・・・小さじ2くらい

~作り方~

  1. 鍋に牛乳(400g)とみかんジュース(約400g)を入れて、片栗粉(大さじ6くらい)を入れる。
  2. 面倒臭いのでお箸で混ぜ、片栗粉を溶かしていく。
  3. とろっとしてくるまで、弱火~中火くらいにかける。
  4. とろみが付いたら火を止め、粗熱をとってから器に注ぐ。
  5. 冷蔵庫で十分に冷やして完成!
自家製フルーチェの材料たち
牛乳は適当にチチヤス牛乳を選びました。
本家フルーチェも低脂肪とかの牛乳はダメなので、ここはそれに習い通常の牛乳を選定。
牛乳とみかんジュースを入れる
鍋に牛乳とみかんジュースをぶち込みます。
見た目はフルーチェ作ってるっぽいです。
片栗粉を入れる
片栗粉をぶち込んでいきます。
甘さを加えるため、砂糖も小さじ2くらい入れます。

甘いジュースを使用する場合はいらないかも?
お箸で混ぜる
参考レシピではミキサーにかけてますが、面倒臭いのでお箸で混ぜまくります。
恐らく鍋底で固まっている片栗粉が、全体に溶けるくらい混ぜまくります。
温める
弱火~中火で温めます。
この時、片栗粉が鍋底で固まってしまうかもしれません。
弱火でじっくり温めた方が良いのかも。
大きいどんぶり
この丼ぶりに入れます。結構デカイです。
丼ぶりに自家製フルーチェを注ぐ
かなりとろみがあります。
次に、器を冷蔵庫にいれて冷やします。
自家製フルーチェのとろみ
冷蔵庫である程度冷やすと、こんな感じにとろっとなります。
冷やせば固くなる
キンッキンに冷やすと、もっととろみが強くなり、プリンと言っても良いくらいになります。
個人的にはフルーチェがもっと固くなりとろみが強くなったように感じました。

~お値段~

  • チチヤス牛乳(1000ml)・・・224円
  • みかんジュース・・・わからん
  • 片栗粉・・・わからん
  • 合計・・・わからん!!

~参考(クックパッド)~

Cpicon 材料4つで簡単★みかんミルクプリン by 140㎝わんたるママ

こちらのクックパッドのレシピを参考にしてます。

感想

実は1回失敗してます。
というのも、片栗粉の量が少な過ぎてとろみが弱くなってしまったのです。

他のレシピを調べてみると、片栗粉は割と多くいれるようです。
色々調査して、個人的には牛乳150gに対して片栗粉大さじ1くらいで良いのではないかという結果に至りました。

麻婆豆腐などにとろみをつける場合、水と片栗粉は2:1の割合で入れると良いそうです。
しかしこういったフルーチェもどきなどの場合の割合はハッキリしていませんので、相当困りました。

肝心の味についてですが、甘さ控えめでなかなか美味しかったです。
しかし、完成品が片栗粉のせいか結構粉っぽいです。
途中で片栗粉を足したせいか、加熱が足りなかったのか・・・。真相は闇の中です。

最後に

粉っぽさととろみ加減を改善できれば、本家フルーチェに近づきますね。

ちょこっと作るだけでも、子どもとかに喜ばれそうですね。

繰り返しになりますが、まだまだ研究途中なので参考にされる場合は自己責任で頼むぜっ!!

ブログランキング・にほんブログ村へ