ワイヤレスオーディオレシーバー
広島から引っ越す際にNTTの光回線を解約しました。

その際、「club NTT-West」のポイントが溜まっていたので、ポイントを使ってこんな物と交換してみました。

こいつは何者なのか

正式名称はBluetooth オーディオレシーバー GH-BHRAシリーズだ!!!
スマホやパソコンとBluetoothで接続すると、ワイヤレスで音楽を聴くことができるぜ!

さらに音楽だけじゃなく、マイクも搭載してるもんですから、スマホを耳に当てなくても通話が出来ちゃうんですねぇ。

普通ならスマホにイヤホンを挿して音楽を聴きますが、これがあればスマホ本体はカバンの中に入れっぱなしでも音楽を聴くことができるんですねぇ。
さらに通話の操作もコイツからできるので、スマホを取り出さずに音楽と通話を操れるのです。

注目すべきはコンパクトな本体!

大きさ比較①
こちらご覧ください。
本体のコンパクトさがお分かりになるでしょう。
すみません、近くにオロナインしかなかったんです。
大きさ比較②
10円玉と比較するとこの通り。
重量も約12gで軽すぎて、気付いたら無くなってそうなくらいだぜ!!

ちなみに裏面にクリップが付いているので、胸ポケットなどに取り付けることができます。

気になる性能について

ここで気になるのが、電池がどれだけもつかどれくらいの距離まで離れれるか・・・などでしょう。

まず電池についてですが、連続使用時間は通話時で約5時間はいけるようです。
そう何時間も通話する事もありませんし、仮に長電話するとしても5時間あれば十分ですね。
私は逆にスマホの充電が気になります。

次にスマホやパソコンからどれだけ離れれるか、ですが・・・。
これはBluetoothだけあって、約10m程度になります。
これだけあれば十分でしょうね。

考えれば色々なシーンで使える

私が一番最初に考えたのは、スカイプでの通話です。
パソコンの前だとヘッドセットがあるので良いのですが、離席する際などにコイツを使えば、通話しながら移動ができます。
場合によっては料理しながら通話もできますね。

スマホでスカイプをする場合、どうしてもスマホを耳に充てなければならず、手が疲れたりします。
スピーカーにしても良いのですが、ハウリングの原因になったりもするので、気になりますよね。
そういった場合も、ハンズフリーでしかもイヤホンなので、寝ながら通話も楽々で出来るようになりますね。

・・・まぁ色々なシーンとか言っときながら、自分が思い付いたのはこれくらいなんですが。
他に良い利用シーンがあれば教えてください。

だが、再生ボタン2連続押しだけは気を付けろ

・・・ひとつご注意頂きたい操作方法がありましてね。
「再生ボタン2連続押し」なんですが、これ「最後に掛けた電話番号にリダイヤルする」操作なんですね。

私は知らずにこの操作をしてしまい、クロネコヤマトのドライバーさんに2回掛けてしまった。

しかも音楽再生中でも、この操作を行うと問答無用でリダイヤルするっていうので油断なりません。
音楽を一時停止し、すぐ再生しようと思ったら、イヤホンからクロネコヤマトのドライバーの声が聞こえたら恐怖以外の何物でもありません。

簡単でお手軽な操作ではありますが、普段注意したいところです。

最後に

ワイヤレスセサミ
持っているイヤホンで良いのが無かったので、セサミストリートのイヤホンを仕方なく取り付けています。
まぁカワイイので良し。

ちなみに、「club NTT-West」での交換ポイントは4000ptとなっています。
Amazonでは2000円弱で売っているみたいなので、そちらの方が得かもしれません。

カラーバリエーションも豊富なので、自分の好みの物が見つかると良いですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ