ついに、この時期が来てしまいました。
カメムシ復活の時期です。
3月に入って暖かくなり、私の住んでいる地域の気温は16℃にもなろうとしています。
再びカメムシとの戦い、戦争が始まろうとしているのです。
気温20度がカメムシ復活のライン
私が感覚的に感じている事なのですが、気温20度がカメムシ復活のラインだと思っています。20度に近づけば近づくほどカメムシが復活してきます。
逆に20度より寒くなれば寒くなるほど活動も鈍り、姿を見なくなります。
春に近づき気温が上がってきましたので、もうこれは戦争の始まります。
戦うしかありません。
みんな、武器を取れ。戦いの始まりだ。
対カメムシ最強兵器「カメムシエアゾール」の準備を
さて、カメムシとの戦争が始まるにあたり、準備をしておかなければなりません。
そこで重要になるのが、殺虫スプレーです。
これまで私は色々な殺虫スプレーをカメムシにぶっかけまくっていますが、中でも絶大な威力を誇るのが「カメムシエアゾール」です。
(詳しくはこちらの記事で解説しています)
噴射力があるので減りは早いのですが、カメムシに少し噴射するだけで一瞬で息の根を止めることができます。
もともと屋外用のスプレーなので、屋内での使用には気を付けましょう。
最後に
さぁ、冬眠から次々とカメムシが目覚めてきます。殺虫スプレーでもティッシュでもガムテープでもホウキでもいい!
掃除機でも新聞紙でもバットでも草刈り機でもいい!
とにかくあらゆる武器を使ってカメムシをぶっ潰していくのです。
一匹たりとも生かしてはおけない。潰せ、潰しまくるのだ。